整形外科

桃の節句 未分類

桃の節句

ひな祭り・・ひな人形を飾り家族で、ちらし寿司・はまぐりのお吸い物を食べて成長を祝う行事に なっていますが、みなさんが、元気に楽しく過ごせて3月3日を迎えれたらいいなぁと思います。 桃の花のようにピンク色の幸せな1年になりますように🌸 診察をご希望の方はクリニックまでお電話をお願いします。 ☎:079…
雑談「理学療法士の くつ事情」 クリニックブログ

雑談「理学療法士の くつ事情」

理学療法士の前川です。 1日の中で1番長く履いている靴は、仕事中で使用する靴です。 身体の土台となっている足を包んでくれているので、 靴は注意をして選んでいます。 どのような点に注意をしているかというと… ◎靴底が指の付け根で曲がる◎かかとまわりの素材がつぶれない◎かかとまわりにクッションがあり、か…
骨密度や採血結果の見方 クリニックブログ

骨密度や採血結果の見方

看護師中村です! 今回は、骨密度・採血結果の見方についてお話したいと思います! 骨密度の測定では、YAM値という値を確認します。YAM値とは、健康で若く1番骨密度が多い時と比べて、現在の骨密度が何%あるか比較した数値になります。70%未満が骨粗鬆症となり(80%未満70%以上は骨量減少)、治療の対象…
ある一幕(掃除編) 未分類

ある一幕(掃除編)

理学療法士の前川です。 ひとらクリニックでは、診療開始前と診療後に、毎日スタッフ全員で掃除・消毒を行っています。 来院いただいた方に少しでも気持ちよく受診していただくために。 丁寧に行っています。 スタッフ全員… ひとら院長も一緒に行ってくださります☆ 診察をご希望の方はクリニックまでお電話をお願い…
節分 未分類

節分

 「鬼は外~福は内~」   皆さんは豆まきをしますか?   豆まきの後は・・・年の数だけ豆を食べる   恵方巻を食べて、コロナ・インフルエンザに負けず   ⭐︎福多い一年になりますように⭐︎    診察をご希望の方はクリニックまでお電話をお願いします。 ☎:0798-64-3011 (9:00~13…
『Tarzan』に掲載されました。 未分類

『Tarzan』に掲載されました。

院長のひとらです。 当院が、雑誌『Tarzan』に掲載されました。 Tarzanは、『男性を中心ターゲットにした健康情報系のライフスタイル誌でカラダづくりの教本』 らしい 理学療法士界では認知度の高い雑誌で、当院の前川がノリノリで取材対応していました。 今回雑誌では、座りすぎが寿命を縮める!というこ…
傷めたときの対処法(PEACE and LOVE) クリニックブログ

傷めたときの対処法(PEACE and LOVE)

理学療法士の前川です。 足首をひねったり筋肉を痛めてしまったりした直後の対処法として、以前の記事でRICE処置というものをご紹介しました。 ↓前回のブログ記事はこちら 傷めたときの対処法(RICEからPEACE&LOVEへ) 今回は”PEACE and LOVE”という考え方をご紹介します。…
変形性膝関節症(第1回) クリニックブログ

変形性膝関節症(第1回)

初めまして、理学療法士の乙宗(おとむね)です。これからもよろしくお願いします。 私は、年齢を重ねるにつれて多くの人がこまる変形性膝関節症を、2回に分けてお伝えします。 1回目は変形性膝関節症とはどのようなものか、2回目は自宅で出来る簡単なトレーニングについて、紹介したいと思います。 変形性膝関節症と…
骨粗鬆症の治療までの流れ クリニックブログ

骨粗鬆症の治療までの流れ

看護師中村です! 今回は、骨粗鬆症の治療までの流れについてお話したいと思います!まずは、骨粗鬆症と診断される流れです。前回お話したDEXA(デキサ)と採血を行います。 前回のブログ記事はこちら↓ 骨粗鬆症について(DEXA) DEXAでは、骨密度(骨の量)を測定し、現在の状態を確認します。当院では、…
令和5年!! 未分類

令和5年!!

新年あけまして おめでとうごさいます  開院して3か月が経ち新年を迎えました。  多くの患者さんに来院していただき少しですが地域医療に貢献できたことを嬉しく思います。  これからも、院長・スタッフ一同、患者さんを笑顔にできるように頑張っていきたいと思います。  本年も、よろしくお願い致します。 --…